外壁塗装をしっかりする家もあれば、全くしない家もある…そもそも外壁塗装は必要なの?と感じる方も多いと思いますが、塗装は絶対に必要なのです。
家には寿命があり、家を守っている外壁や屋根は少しずつ劣化していきます。一般的には築10~15年目ぐらいが塗り替え時期の目安と言われていますが、立地環境や建物の状態や症状を見ながら判断します。
家の外壁や屋根は、常に雨風や紫外線、砂埃にさらされています。海の近くの住宅の場合、塩分を含んだ潮風にもさらされています。
身近なもので考えてみましょう。例えば外に出しっぱなしの自転車、外に出しっぱなしのジョウロはどうなるでしょう。最初は問題ないように見えても、しばらくすると色褪せてきて、錆びてしまったり、プラスチック部分はボロボロになります。
このように雨風や紫外線に常にあたると、劣化してしまうのです。
家の場合、こんなにすぐには劣化するものではないですが、築10~15年も経つと雨風や紫外線によって塗膜が劣化し、防水機能が失われてしまうのです。
外壁塗装を行うと塗膜という膜で建物が守られるようになります。塗膜により撥水性が生じ、外気の水分の浸入を防ぎます。これにより劣化を防ぐことが出来るのです。この塗膜により「外気の水を建物内に入れさせない」ことが塗装の一番の目的です。
新築後、もしくは塗装後、建物は年月が経過すると、ヒビ割れ、はがれなどの劣化が出てきます。劣化を放置すると雨水が染み込んで、柱や土台を腐らしてしまいます。こうなると塗装だけでは対応できなくなってしまい、様々な修復工事が必要になり、費用もかなりかかる可能性があります。
このようにならないためにも塗装を行います。建物の見た目も重要ですが、塗装には建物を守るという役割があることを覚えておきましょう。
大切な家のためにもしっかりメンテナンスすることが維持につながり、問題が小さいときに対応すればコストが抑えられます。家のため、家計のためにも、定期的な塗り替えをしてメンテナンスをすることをおすすめしています
一般的に戸建住宅は、新築時から10~15年で塗り替えが必要とされています。
しかし、10年経過した頃には劣化症状が見られていることが多いため、住まいを長持ちさせるためには7~10年ごとの塗り替えが最適です。
下記のようなことがあれば塗り替え時期だと思ってください
<壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)>
<藻や苔ができている>
<シーリングが割れている>
<ひび割れがある>
<塗膜が剥がれてきている>
<塗膜が膨れている>
<サビがでてきてる>
壁の表面を手でこすって、白い粉状になっているのが「チョーキング」と言われる白化現象です。
塗膜の劣化により防水性が失われ表面に汚れが付着しやすくなります。塗膜の防水性が無くなってくると雨水を吸収して苔が発生します。
ボードの繋ぎ目(目地)にはシーリング材(コーキング)が充填されており、シーリングは経年劣化で、痩せ、ヒビ割れ、剥がれなどが発生するため、打ち直しが必要になります
年月が経つと水分を失い、表面にひび割れを起こします。放置すると隙間から水分が浸透し、内部を劣化させてしまう可能性があります
チョーキング現象の状態で放置していると、塗膜の浮きや剥がれが発生する可能性があります。
表面だけが錆びている場合は塗装で対処できますが、そのまま放置すると内部まで侵食し、塗装だけでは対処できない場合もあります。
式部建装
〒780-8040
高知県高知市神田170-4
TEL : 088-881-4472
FAX : 088-881-4473
代表:式部 遼